糖尿病予防には腸活!腸内細菌が血糖値をコントロールしているメカニズム【最新腸内フローラ研究】
今日は、つい最近京都大学が発表した腸内細菌に関する研究結果をシェアしてみたいと思います。 もちろん、まだまだ新しい分野の研究だから、もしかしたら今日お話ししたことが、来月にはやっぱり違いましたとか、...
Search
今日は、つい最近京都大学が発表した腸内細菌に関する研究結果をシェアしてみたいと思います。 もちろん、まだまだ新しい分野の研究だから、もしかしたら今日お話ししたことが、来月にはやっぱり違いましたとか、...
先日本屋さんに行ったら、本屋さんの一角が「月曜断食コーナー」になっていてびっくりしました。 めちゃくちゃ流行っているのかな?月曜断食。 もともと腸活と断食やファスティングってとても相性が良くて、わ...
今年は花粉症の方にとっては、本当に試練の年になるかもしれません…。 私の周りにも花粉症の方がたくさんいらっしゃいますが、今年はとにかく温かいので花粉が例年より早く飛んでいるらしいんです。 そしても...
最近、がんのリスクが増えるといわれて取り上げられることがとても増えている「超加工食品」。 すごく危険だ!っていう話をされる方もいれば、いやいやむやみやたらに危険性をあおるな!っていう話をされる専門家...
今日はちょっと腸活をする上でお話しておきたいなということ、経験したことで分かった心構えみたいなものをお話してみたいと思います。 うすうす気が付いている方もいると思うんだけど、わたしって腸活研究家を名...
ダイエットの食事って、難しいですよね…。その点、オートミールは短期間ダイエットの救世主! 以前このチャンネルでもオートミールを使ったずぼら飯をご紹介したんですが、オートミールのダイエット効果や体脂肪...
今年は暖冬だというけど、私は冷え性なので暖冬であったとしても寒いです。笑 これでも腸活してから体温が1度ぐらいあがったんですが、やっぱり体感的に寒いと感じる温度は他人よりも高い気がしています。 ...
----------------------------------------------------------------------- ▼公式LINEアカウント「長谷川ろみの腸活研究所」 --...
今日はちょっと腸活ではないんです。笑 実はアカデミー賞をとりました「パラサイト 半地下の家族」を見てきました! ものすごいメタファーというのかな、伏線というのか、モチーフがちりばめられていて、見た...
つい先日、国立がん研究センターから驚きの研究結果が発表されたんです。 なんと、納豆を食べると死亡リスクが低下するっていうんです。 なんと10%も!!! 納豆は納豆菌のおかげで本当にたくさんの栄養成...